最新のお知らせ
【お知らせ】公認テニスコーチ資格取得について【2024年度(令和6年度)養成講習会】
コーチ資格をご検討されている皆様、テニス愛好家の皆さまへのご案内です。
弊協会は公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者の「テニスコーチ1」「テニスコーチ2」の養成講習会を開催しています。
コーチ1は、18歳以上の方が受講できます。共通科目Ⅰと専門科目を受講し検定に合格すると資格を取得できます。
コーチ2は、コーチ1保有の20歳以上の方が受講できます。共通科目Ⅱと専門科目の養成講習会を受講し検定に合格すると資格を取得できます。
今年度(2023年度)養成講習会の募集は既に終了しており、次の募集は2024年度の養成講習会になります。開催時期は2024年11月もしくは12月を予定し、募集開始は2023年12月ごろを予定しています。
→2024年度コーチ1,2養成講習会の仮受付お申込みはこちら
*最少催行人数について
コーチ1、コーチ2それぞれ受講希望者が 5名未満の場合には養成講習会は実施しません。
※※コーチ1は希望者5名以上となりましたので実施する方向で進めます。(2023/12/5)
*費用について
受講には共通、専門科目それぞれに3万円ほどの費用がかかります。また合格後は別途所定の登録費が必要です。
*資格の概要
リンクの公益財団法人日本スポーツ協会のサイトをご参照ください。
公認スポーツ指導者概要-スポーツ指導者-JSPO
以上 ご案内まで
普及・指導者育成委員会
【終了】11月26日テニス研修会
※11月26日テニス研修会ご参加の皆様へ
当日は昼食をご持参ください。ビーンズドームカフェは貸切のため使用できません。
※定員に余裕がありますので、24日(金)まで募集しています。
テニス研修会開催要項を掲載します。
【結果】2023年第1回兵庫レッドボール大会
結果掲載します。
(7/10 一部スコア訂正)
-----------------------------
ドロー掲載します。
-----------------------------
集合時間:8:30~8:50
-----------------------------
開催要項を掲載します。(参加資格を変更しました)
兵庫県内在住で、ジュニア登録をしていないお子さんまたは、2023年4月~6月に初めてジュニア登録した選手に限ります。
大会日程:7月9日(日) ブルボンビーンズドーム
申込締切:6月24日(土)16:59 先着順32名(申込状況 6/15現在14名)
【お知らせ】2022年度第3回JTA医事委員会主催オンラインセミナー
基礎的な医科学知識の再確認と現場での活用方法の例等、情報共有のためのオンラインセミナーです。
興味のある方はリンク先情報よりお申込みください。
日時:2023年1月9日(月・祝)19:00~21:00
締切:2023年1月8日(日) 無料 指導者ポイントは付きません。
【募集】令和5年度公認テニスコーチ1、2養成講習会(締切1/31)
募集の結果、コーチ1は10名を超える応募がありましたので開催決定となりました。
コーチ2は10名に届きませんでしたので2023年度は実施しないこととなりました。(2/10UP)
—————————————————————-
日本スポーツ協会公認スポーツ指導者制度の中のテニスコーチ1とテニスコーチ2を取得したい方を対象に講習会の受講者を募集します。
コーチ1は、初めて資格を取得される方で18歳以上の方が受講できます。共通科目Ⅰと専門科目を受講して合格されたら公認コーチ1資格が授与されます。
コーチ2は、コーチ1資格保有者の方でレベルアップの為に20歳以上の方が受講できます。共通科目Ⅱと専門科目を受講し合格すればコーチ2資格が授与されます。
受講希望者は、下記の内容をメールでお送りください。
尚、専門科目の開催時期は2023年の11月~12月頃の予定です。申込者がコーチ1、コーチ210名未満の場合には講習会は実施しません。(コーチ1:12名、コーチ2:5名の場合、コーチ1のみ実施します)
.
【募集】テニス研修会11月27日
健康チェックシート プリントアウトして必要事項ご記入のうえ当日提出ください。
募集締切 11月23日(水)
先着30名
締切後にキャンセルされた場合は参加費を頂戴いたしますので、予めご了承お願いいたします。
※兵庫県で登録の指導者の皆様への開催要項郵送は今年度より取りやめます。ご了承のほどお願い申し上げます。メールでの案内をご希望の方は協会までメールにてお知らせください。(アドレス h-tennis-a@able.ocn.ne.jp) よろしくお願いいたします。
【募集】テニスの日イベントのお知らせ
テニス愛好家の皆様へ
恒例となっております「テニスの日のイベント」を令和4年9月23日にブルボンビーンズドームにて開催させていただきます。
今年度も感染対策を考慮しながら「安全・安心 みんなのテニス」を掲げ開催させていただくこととなりました。
コロナ禍を考慮し小規模なイベントではありますが、面数を2面に増やし、幅広い層の方にテニスの楽しさを感じていただけるよう努めさせていただきます。是非ご参加いただきますようお願いいたします。
皆様とお会いしテニスで楽しい時間を共有させていただけることをスタッフ一同楽しみにしております。
※メール(h-tennis-a@able.ocn.ne.jp)でも受け付けています。
健康チェックシート ←当日ご持参ください。
【結果】JTA公認 第2回兵庫グリーンボール大会2022(締切7/31)
結果掲載します。
---------------------------
ドローおよび注意事項を掲載します。(8/18)
※敗者選手の練習マッチを行います。
【受付時間】
10歳以下男子 8/27 8:30~8:50
8歳以下男子 8/27 12:30~13:00
10歳以下女子 8/28 8:30~8:50
8歳以下女子 8/28 12:30~13:00
※受付時間前には会場には入場できません。
※引率は2名+小学3年生以下の児童とします。
※駐車台数には限りがありますので、満車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。
【新型コロナウィルス感染症対策】
会場への入場時、全員の検温チェックを行います。体温37.5℃以上の方は入場をお断りします。
選手は大会当日、下記のフォームに回答のうえ、送信後に表示された画面を受付時に提示してください。
→健康チェックシートONLINEフォーム (大会当日以外の入力は無効になります)
(フォームが扱えない選手は、健康チェックシートをプリントアウト後記入のうえ提出してください。)
---------------------------
エントリーリストを掲載します。
---------------------------
第2回目のグリーンボール大会(8歳以下、10歳以下)を開催します。
兵庫県内在住の方が対象です。協会にジュニア登録されていなくても構いません。
第2回兵庫グリーンボール大会2022開催要項(改1) ←試合方法変更
こちらからお申込みください。→ 兵庫グリーンボール大会申込フォーム
※今のところ募集人数の制限はしていません。コート事情が許す限りできるだけ沢山の子供たちに参加していただきたいと考えています。
※本大会は後日行われる関西グリーンボール大会2022(10月1日(土)詳細→関西グリーンボール)の兵庫県予選を兼ねています。
【結果】第1回レッドボール大会2022
結果掲載します。
-----------------------------
ドローを掲載します。
受付時間 8:30〜8:50
選手は大会当日、下記の健康チェックフォームに回答のうえ、送信後に表示された画面を受付時に提示してください。
→健康チェックフォーム (7/10 6:30受付スタート)
健康チェックフォームが扱えない選手は、健康チェックシートをプリントアウト後記入のうえ提出してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
定員32名に満たないため、追加募集いたします。残り4名先着順で、締切:7月3日20時とします。 (7/1)
こちらからお申込みください。→ 兵庫レッドボール大会申込フォーム
7月10日予定 受付時間 8:30~8:50、 終了予定時間 12:00
-----------------------------
エントリーリストを掲載します。(6/28)
第1回レッドボール大会2022エントリーリスト
-----------------------------
※より多くのお子様に出場していただくため、今年度4月~6月に初めてジュニア登録したお子様も出場していただけるようにしました。(6/16up)
普及指導者育成委員会主催のレッドボール大会を開催します。
今回は、兵庫県テニス協会にジュニア登録していないお子様および今年度4月~6月に初めてジュニア登録したお子様を対象としています。
第1回レッドボール大会2022開催要項 ←参加資格変更(6/16up)
こちらからお申込みください。→ 兵庫レッドボール大会申込フォーム
7月10日予定 受付時間 8:30~8:50、 終了予定時間 12:00
【募集】テニス研修会(8月7日(日))
平素は弊協会事業にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございます。
さて、コロナがまだまだ落ち着かない状況ですが、2022年度も昨年度同様に感染対策を行い開催するべく準備を進めております。
今回は、コーチ資格保有者の皆様のみならず、教育機関でご指導の皆様、テニス愛好家の皆様にもお役に立てることを念頭に計画を進めたものです。また学生の皆様のご参加にも参加費の割引で配慮をさせていただいています。
第1部では、テニスを生涯スポーツとして楽しむためにダブルスをテーマとして取り上げさせていただきます。道具の変化などとともに変化するテニス、今、選手たちがどのような準備をしてどのように戦っているのかをテニス日本リーグ男子で連覇経験を持つチーム、三菱電機ファルコンズの選手の皆様にご紹介いただきます。ご指導の現場で生かしていただくことはもちろんですが、ご自身のブラッシュアップにも生かしていただけるものと考えています。
第2部では昨年度から取り組ませていただいているパラテニス(障がい者テニス)の第3弾として日本生まれのブラインドテニス(視覚障がい者のテニス)のプレイを見学いただき、皆様にも体験いただくことで多様化するテニスに対するご理解を深めていただく機会にしていただきます。
ご多忙の時期とは存じますが、万障繰り合わせのうえ、ご参加いただきますようお願い申し上げます。
*詳細につきましては、下記の「テニス研修会開催要項」をご参照ください。
20220807チェックシート ←参加にあたりまして内容記入のうえ当日提出ください。
募集締切 8月3日(水)
先着50名
締切後にキャンセルされた場合は参加費を頂戴いたしますので、予めご了承お願いいたします。
※兵庫県で登録の指導者の皆様への開催要項郵送は今回より取りやめます。ご了承のほどお願い申し上げます。メールでの案内をご希望の方は協会までメールにてお知らせください。(アドレス h-tennis-a@able.ocn.ne.jp) よろしくお願いいたします。